バランス

バランス

予測的姿勢制御とは?高齢者や脳卒中患者のリハビリに役立つ知識と評価・介入の方法予測的姿勢制御とは何か?その重要性と評価方法について

こんにちは、へたくそPTです。今回は、予測的姿勢制御という概念についてお話ししたいと思います。 予測的姿勢制御とは 予測的姿勢制御とは、身体の動きや外的刺激に先んじて、姿勢を安定させるための制御のことです 例えば、歩行中...
セラピスト向け

片麻痺があると体幹が崩れるのはなぜか

お疲れ様です 脳卒中による片麻痺があると手足だけでなく、体幹も崩れますよね 手足の麻痺は評価の方法が明確になっている分イメージしやすいと思いますが、体幹はなかなかイメージしづらいです 片麻痺例における体幹にどのようなこと...
バランス

【PDF評価用紙あり】運動能力と転倒リスクの関係を知るための最適なツール!タイムド・アップ・アンド・ゴー(Timed Up and Go)テストの魅力

高齢者やリハビリテーションの患者において、運動能力と転倒の関係を評価することは重要です。 そこで、タイムド・アップ・アンド・ゴー(Timed Up and Go:以下TUG)テストが注目されています。 このテストは、移動能力と...
FBS・BBS

FBSの片足立ち項目の正しい方法と考え方

FBSの項目に片足立ちってあるよね 片足立ちの検査するときの注意点とかって曖昧にしていて正しい方法ってよくわからないよ FBSは項目が多いのでつい一つ一つの検査の方法を疎かにしてしまいますよね 今回...
バランス

歩行器歩行で自立するための【カットオフ値】は?歩行器歩行自立に必要な機能とは?

BBSやBESTestのバランス評価ってよく転倒リスクのカットオフ値が出されるけど、実際はカットオフ値より低い点数で歩行器使って自立になることが多いよね そうですね。実際に総合的に見るバランス検査のカットオフ値を超えなくても安...
バランス

バランス能力の低下の要因はなに?どうやって特定するのか?

バランスって転ばないで日常生活を送る上で大切よね そうですね バランス機能は転倒しないために重要なスキルです 転倒の危険があるのかどうかで自宅に退院できるかの大きな分岐点になりますね だから良くバランス練...
FBS・BBS

FBS・BBSのバランスの解釈・考察ってどのように考えればよい?

FBSってバランスを総合的に見ることが便利ですね FBSは便利が故に点数が出たあと「だからなんだ?」ってなりませんか? 「だからなんだ?」って? えっとー、カットオフ値を超えたから病棟歩行自立OKってだけで...
FBS・BBS

FBS・BBSの踏み台昇降の足台の高さは何cm?

FBSの段差踏みかえってあるけど、台の高さに基準ってあるの? 台の高さが高いか低いかでやりやすさが変わりますし、点数も変わってきますものね 細かいことですが、検査の再現性のためには必要なことですものね 確認して...
FBS・BBS

【評価用紙あり】Functional Balance Scale(FBS)とは?目的・特徴・項目は?

FBSって私の病院だとほとんどの患者さんに測定しているけどどんなものなの? FBSは『Functional Balance Scale』の頭文字をとった略語でバランス検査と言えば最初に思いつく検査の一つではないでしょうか ...
FBS・BBS

FBS・BBSの【カットオフ値】っていくつ?

FBSって結局何点取ればいいの? カットオフ値は色々な文献で検証されています 対象となる人が入院しているのか、地域で生活されているかによっても必要となる点数が変わってしまいます あとは転倒のリスクをみたいの...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました